俳誌 むじな

東北ゆかりの平成生まれが集まる俳句雑誌です。

  • HOME
  • むじな・俳誌(通販はこちらへ)
  • 記事

定期購読&基金について

2025.03.14 15:14

「むじな」はメンバーの参加費で発行している雑誌ですが、手弁当の発行形態のため、基金を募集しております。また、年刊ではありますが、定期購読(〇年分でお受けしております)でのご支援をいただければ、これに勝る喜びはありません。E-mail:mujina.tohoku575@gmail....

むじな 運営規約

2025.03.14 15:09

「むじな」運営規約(令和4年7月1日改正)第1条(目的)本会は、俳句誌「むじな」の円滑な発行、東北ゆかりの俳句愛好者の交流、発展を目的とする。第2条(名称)本会の名称を以下のとおりとする。むじな第3条(設立日)本会の設立日を以下のとおりとする。2017年 9月20日第4条(事務局...

むじな増刊号 2023春

2023.06.07 04:46

4月に配信したネットプリント、むじな増刊号です。外部評は野城知里さんにご執筆いただきました。

むじな2022通販受付開始

2022.11.25 07:26

むじな2022の通販受付を開始します(発送は12月上旬を予定しております)発行所直販 http://ws.formzu.net/fgen/S6210698/ (フォームズ)新刊は1冊1000円です。2020号は発行所の在庫がなくなりましたので、「火星の庭」様よりお求めください。第...

「むじな」に初めて参加される方へ /「むじな」にこれまでご参加いただいていた方へ

2022.05.31 07:07

本会は、平成29年に、東北に繫がる縁を大切に、仲間どうしで高め合える俳句交流の場を作っていきたいという願いから発足しました。参加者のみなさまが俳句を楽しむことを最も大切にし、適度に活発で楽しい交流をしてゆきたいと考えております。この願いを大切にして活動を続けていくために、下記につ...

【お知らせ】むじなオンライン勉強会「東北の先人の俳句を読もう」

2022.05.22 11:01

明治~大正時代、俳句界をリードする人々には東北地方ゆかりの俳人たちがいました。俳壇史の趨勢の中で今は忘れかけられているレジェンドたちの句をみんなで一緒に読んでみませんか?  内容①句集の俳句で句会(参加者) 内容②俳人ミニ紹介&「私の句集の読み方」(発表者)※著作権が切れている、...

掲載情報(2022年11月~2022年3月)

2022.03.24 09:23

十一月▽浅川芳直 令和三年度宮城県芸術選奨新人賞受賞/「俳壇」十二月号企画「年末アンケート」に小文執筆。▽工藤 吹「俳句界」十二月号「俳句の未来人」に新作十句/「俳句四季」十二月号に新人賞候補者競詠新作五句。▽𠮷沢美香「俳句四季」十二月号に新人賞候補者競詠新作五句。▽谷村行海『...

掲載情報

2021.12.03 08:25

工藤 吹 10句(「俳句界」十二月号「俳句の未来人」)工藤 吹  5句(「俳句四季」十二月号「新人賞最終候補者競詠」)𠮷沢美香10句(「俳句四季」十二月号「新人賞最終候補者競詠」)

むじな2021の通販開始

2021.12.03 08:23

むじな最新号の通販を開設いたしました。http://ws.formzu.net/fgen/S6210698/

第3回塩竈ジュニア俳句コンクール高校生の部 選後評

2021.10.29 08:59

今回も多くのご応募をいただきありがとうございました。入賞の作品はもちろん、入賞しなかった作品も選者の胸に響く佳句がありました。厳正かつ視野が狭くならない選となるよう努力したつもりですが、特に上位の作品については選者が異なれば多少の評価の違いはあるかもしれません。結果に一喜一憂する...

掲載情報(2021年10月)

2021.10.29 06:53

及川真梨子「詩客」十月二日号に10句掲載。𠮷沢美香「詩客」十月二日号に10句掲載。斉藤志歩「俳句」十一月号に角川俳句賞予選通過作品「雪と茶」十句抄掲載。

掲載情報・お知らせ

2021.09.17 10:04

9月1日付朝日新聞「あるきだす言葉たち」に須藤結さんの作品が掲載されています。9月20日発売「俳句四季」10月号「精鋭十六句」に千倉由穂さんの作品が掲載予定です。

俳誌 むじな

東北ゆかりの平成生まれが集まる俳句雑誌です。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 俳誌 むじな.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう