むじな・俳誌(通販はこちらへ)

定期購読・基金もお待ちしております


最新号は1部1000円です

下記よりご購入いただけます。

発行所直販サイト http://ws.formzu.net/fgen/S6210698/ (フォームズ)

丸善仙台アエル店(仙台駅西口、アエル1F、店頭販売のみ)

※雑誌コーナーではなく、俳句コーナーにあります。

むじな2024(第8号)主な内容

作品十句

浅川芳直/新谷桜子/有川周志/一関なつみ/うにがわえりも/遠藤史都/大崎美優/木村幸人/佐々木祐義/漣 波瑠斗/佐藤友望/島貫 悟/佐藤 幸/菅原はなめ/鈴木綾乃/鈴木萌晏 /須藤 結/田口鬱金/竹内 優/谷村行海/千倉由穂/千田とまと/西野結子/松枝栄樹/弓木あき/𠮷沢美香 

外部評 増子香音・川田果樹

特集 座談会「分からない句会」

(一)季語の働きが分からない句 

(二)内容が分からない句 

(三)読み方が分からない句 

(四)表現される詩情が分からない句 

(五)革新的な表現が分からない句 

浅川芳直 うにがわえりも 遠藤史都

田口鬱金 竹内 優 谷村行海賢治の俳句


第二特集 第五回口語詩句賞

 受賞作品 𠮷沢美香

 受賞作を読む 菅原はなめ

 受賞の言葉「𠮷沢美香 

 一句鑑賞 有川周志 松枝栄樹 遠藤史都


企画 私の珍プレー・好プレー

浅川芳直 有川周志 うにがわえりも 遠藤史都

須藤 結  谷村行海 米七丸

発行所直販サイト http://ws.formzu.net/fgen/S6210698/ (フォームズ)

火星の庭 https://stores.jp/search?q=%E3%82%80%E3%81%98%E3%81%AA&store=kasei003


むじな2023(第6号)主な内容

作品十句:浅川芳直・有川周志・うにがわえりも・遠藤史都 ・及川真梨子・大崎美優・木村心優・漣 波瑠斗・佐藤友望・佐藤 幸・島貫 悟・菅原はなめ・鈴木萌晏・須藤 結・田口鬱金・竹内 優・谷村行海・千倉由穂・天満森夫・西野結子・松枝栄樹・弓木あき・𠮷沢美香・米 七丸

寄稿 大須賀乙字関連の三つの展示会 中山雅弘(元いわき市勿来関文学歴史館館長)

観察レポート 新聞俳壇における《コロナ詠》、その後  うにがわえりも  

評文 小説「どこよりも深い黒」(谷村行海)と俳句       浅川芳直 

外部評 永山智郎・舘野まひろ

特集 賢治の俳句/座談会「上手くない俳句」  浅川芳直・うにがわえりも・遠藤史都・小山鶴・谷村行海・斉藤志歩

第二特集 浅川芳直句集『夜景の奥』(東京四季出版)

書評:日向美菜・千倉由穂 /十句選:小田島渚・宮本佳世乃・堀切克洋・黒岩徳将/一句鑑賞:野住朋可・佐野瑞季・斉藤志歩・うにがわえりも・谷村行海・西野結子

むじな増刊号(春・夏)採録

    




第6号(むじな2022)主な内容 

巻頭寄稿

「よそもの」が歩いた宮城― 新人記者の震災取材記  近藤咲子(朝日新聞千葉総局記者)

作品10句 

浅川芳直・有川周志・一関なつみ・うにがわえりも・及川真梨子・工藤 吹・斉藤志歩・漣 波瑠斗・佐藤 幸・島貫 悟・菅原はなめ・鈴木あすみ・鈴木萌晏・須藤 結・田口鬱金・武 元気・谷村行海・千倉由穂・千田洋平・西野結子・弓木あき・𠮷沢美香・米 七丸・若井未緒

特集:東北の先人の俳句を読もう

明治・大正時代の俳句界で、東北の俳人たちはひと際異彩を放っていた東北ゆかりの俳人たち。句集をみんなで読んで、その歴史的な試行錯誤を追体験してみませんか。勉強会参加者による選句付き。

 石井露月(子規門四天王):斉藤志歩

 佐藤紅緑(子規門四天王):相馬京菜

 大須賀乙字(「季語」「二句一章」の提唱者):谷村行海

 安斎桜磈子(新傾向俳句、自由律俳句の重鎮):千倉由穂

 久米正雄(三汀)(新傾向の麒麟児/作家として文学報国会会長):うにがわえりも

特集:斉藤志歩句集『水と茶』

ミニエッセイ+自選10句:斉藤志歩 

書評:西村麒麟、千倉由穂 

人物紹介:暮田真名、榊原 紘(「砕氷船」のお二人)  

一句鑑賞:板倉ケンタ・今泉礼奈・松本てふこ(以上ゲスト)、西野結子・田口鬱金・浅川芳直

外部評 仮屋賢一(奎) 福田若之(オルガン、群青)

相互評 及川真梨子・浅川芳直

転載作品評 一関なつみ・谷村行海

小特集:芝不器男俳句新人賞奨励賞 

対馬康子奨励賞受賞100句:浅川芳直

鑑賞鑑賞:工藤吹 

一句鑑賞:若井未緒・鈴木萌晏

その他文章

東北ゆかりの俳書を読む「CMYK」(水沢高校OBOG成人記念句集):及川真梨子

高校文芸部誌を読む「東松島市矢本運動公園仮設住宅句会から集団移転地あおい句会まで」(小牛田農林高):浅川芳直

「うにがわ、漢検に挑む」の巻:うにがわえりも

俳句あれこれ 季重なり・季題・季語:浅川芳直

レポート 令和3年度宮城県芸術選奨受賞者作品展 『みやぎ芸術銀河作品展』にての発見:米 七丸

むじな 2021が刊行となりました!


通販では、formzu(発行所直販)からお求めになります。


第4号は「火星の庭」様からお求めいただけます(上記リンク)より。



店頭では、火星の庭、丸善仙台アエル店でお取り扱いいただいています。

最新号目次は下記の通りです。